ネットビジネス入門!まず月5万円稼ぐための副業は?

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]「できることならネットで稼いでみたい!」と思ったことはありませんか?[/char]

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]思ってる!まさにぼくが今思っている![/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]実は、うどんおじさんもそれでした。[/char]

ストレスフリーで食べていけたらどんない良いかと思っていました。会社員になってもその気持ちはずっと変わりませんでした。

これまでにだったら不可能でしたけど、スマホユーザーも一気に増えてネットが更に成長する近頃ではでは、こんな不可能なこともできる時代になってきたね。

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]ネットでできる副業はかなり増えているし、うまくいけば本業化もできる時代になってるんだ![/char]

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]すげぇ!もしかするとぼくにもできる仕事があるかも?[/char]

きっと同じような思いでネットビジネスをリサーチしている人もいるでしょうし、副業としてネットを活用したいという人もいますよね。

[box class=”box_style_blue” title=”Need List”]1.お小遣いを月3万増やしたい
2.家計の支えに自宅で副業したい
3.ネットで稼いで自立したい
4.将来的には月100万円以上稼ぎたい![/box]

なので、この記事では月3万円稼ぐことが望めるネットビジネスをピックアップして紹介したいです。あと、うどんおじさんが稼いでいる「アフィリエイト」というビジネスについてもサクッと触れていきます。

とにかくかなりの分野の仕事を紹介しますから、ぜひあなたに合う仕事を選んで、トライしてみてはどうでしょうか。

↓サイト作成を想いのまま!↓


ネットビジネス入門!初心者でも月3万稼げる副業は?

[box class=”box_style_red” title=”稼げるネットビジネス7つ”]1.アフィリエイト
2.WEBライター
3.データ入力
4.イラストレーター
5.WEBデザイナー / プログラマー
6.翻訳代行
7.YouTuber[/box]

こちらで紹介するネットビジネス(インターネットで稼ぐビジネス)は↑の7つです。

こんなところが初心者さんでもやりやすく、いい感じにマッチすれば稼げるビジネスですよ。

【1】アフィリエイト

[box class=”box_style_red” title=”アフィリエイト”]1.収益性:★★★★★
2.簡単さ: ★★
3.おすすめ度: ★★★[/box]

アフィリエイトはあなたのブログで商品を紹介し、紹介料をもらうビジネス。難易度は高いが、うまくいくと月100万円以上の収益を手にすることも可能です。

ネットビジネスの王道はやはり「アフィリエイト」ですね。

なかなか難しいコースですが、成功すれば月5万円はおろか月100万円以上の収益も望めます。

そしてうどんおじさんもアフィリエイターで、月10万円以上の収入が安定的に入っています。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]えー!?アフィリエイトってだいぶ怪しい系のビジネスじゃないのか??[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]いやいや、そんなことはないよ!こう見えてもかなり真っ当なビジネスだから![/char]

これで説明するとかなり怪しげな雰囲気に感じる人もいそうですが、アフィリエイトはとても真っ当なビジネスです。

分かりやすく言うと、企業の出している商品(クレジットカード・青汁・化粧品 他)をあなたのブログで紹介し、ブログ経由で商品が売れたら報酬を受けられるというものになります。

1件売れれば1000円の商品も、月100件売れれば10万、月1000件売れれば月100万の売上になります。こうしてアフィリエイターは収益化をしていますね。

ただ、ブログを育てるのは短期間のうちにはできません

稼ぐにはせめて100記事くらい書く覚悟が必須ですし、アフィリエイトで月5万円を達成するまでに、少なくても半年は継続が必要と思ってもらった方が良いでしょう。

こちらではアフィリエイトの始め方をくわしく解説をしていますので、もし関心があればぜひご一読ください↓アフィリエイトの始め方

【2】WEBライター

[box class=”box_style_red” title=”WEBライター”]1.収益性: ★★★
2.簡単さ: ★★★
3.おすすめ度: ★★★★ [/box]

ライターとして記事を作る仕事。報酬は1文字1円前後と少ないが、自宅であなたも取り組める上に、実績と腕によっても月30万以上の収益化もありです。

WEBライターは、ネット上の記事を作成するお仕事です。

最近は「ランサーズ」「クラウドワークス」といったクラウドソーシングで、ライター業のニーズが高まりつつあり、あなたも簡単に参入できる副業としても人気が高くなっています。

報酬はお願いされる内容の完成度や専門性にも左右されますが、1文字0.5〜1円前後が相場です。

3000文字書けば3000円といった感じです。まずは月3万円くらいからのスタートになるでしょう。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]1文字1円ってかなりキツくないか・・・?[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]その人の腕次第では、いいところに雇ってもらって報酬アップすることもあるよ。本当に腕次第だけど。[/char]

ライターは参加ハードルが低いですから、最初の報酬単価は低めです。

ただ、とてもライターとしての腕が良かったら、良い雇い主と契約して月15~30万くらいの収益を上げることもできます。 なんとライターとして月50万以上稼いでいるという人も知ってます。

なおクライアント(記事作成の依頼主)の多くはアフィリエイターのため、多くのアフィリエイターはライター以上に稼いでいるということなんです。適性があるのでどっちがいいとは言えませんが。

ライター業は経験の豊富の方にとにかく有利なので、もし興味があるのなら、まずはクラウドソーシングのサービスに登録して、あなたにできそうな仕事を受けてみたらどうですか。ランサーズに登録してみる!

【3】アンケート・データ入力

[box class=”box_style_red” title=”アンケート・データ入力”]1.収益性: ★★★
2.簡単さ: ★★★★
3.おすすめ度: ★★★★★[/box]

アンケート回答といった小さなタスクをやっていくお仕事。1件あたり100円前後だけど、作業を素早くこなすことによって月5万ほどの収益化も可能です。

ライターっぽく本格的な文章を書くのが下手な人は、データ入力やアンケート回答で稼ぐこともできます。これも「ランサーズ」「クラウドワークス」で仕事を申し込めます。

例えば以下↓のように、経験をもとにアンケートや口コミに応えて、報酬をもらえる案件もあります。

[box class=”box_style_blue” title=”アンケート・データ入力の例”]1.住宅ローンを利用した人にアンケート
2.脱毛サロン経験者に口コミ募集
3.アプリレビュー投稿をお願いする
4.漫画のレビューを150文字で書く[/box]

クラウドソーシング(ランサーズ・クラウドワークス)のタスクという項目で募集されています。

1件あたり150円前後と安価ですが、入力項目が少ないと早く終わりますので、空いた時間に少しずつやれば月5万超えの収入を得ることだって可能です。

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]どちらかと言えば、スキマ時間に仕事したい主婦さんとかにおすすめかも![/char]

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]空いた時間にコツコツと稼げるんだな![/char]

アンケートはライター業よりも比較的に簡単なのがメリットです、実績が積み上がらないので、入力の効率化以外には報酬アップは難しいです。

大きな収益を狙わずに、マイペースで小さく稼ぐならアンケートはおすすめですね。

また、クラウドソーシングがどういうサービスかを知る上でも有益なので、まずは1件のみでもタスクをこなしてみてもいいでしょうね。ランサーズに登録してみる!

【4】イラストレーター

[box class=”box_style_red” title=”イラストレーター”]1.収益性: ★★★
2.簡単さ: ★★★
3.おすすめ度: ★★★ [/box]

SNSプロフィール等のキャラクター作成のお仕事。1枚あたり1000~3000円がベースですが、プロジェクトによりさらに高単価に。もとからイラストが得意な人におすすめ。

もしイラストが得意なら、イラストレーターの仕事もおすすめです。

「SNSのプロフィール画像のために可愛いキャラを作って欲しい」「ブログのキャラ作成をやってほしい」という人は、最近は加速的に急増していますね。

なので、デジタルイラストを書けるイラストレーターさんのニーズもかなり高まっています。

特にクラウドソーシングの「ココナラ」のサービスで、イラストレーターは募集していますね。

1作品あたり1000円〜3000円が相場で、イラストの仕上がりをアップするにつれ、おひねり(オプション)で料金をアップさせていきます。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]まずまずいい値段だな![/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]腕次第では、バイトするよりも確実に稼げるはずだよ![/char]

イラストの得意な方で、もし良い依頼主がいたら、悪くても月5~10万円以上は見込みがあるでしょう。それ以上はあなたの腕前と依頼主にかかってきます。

もし得意ならココナラに登録の上、チヤレンジしてみてください!ココナラに登録する!

【5】WEBデザイナー / プログラマー

[box class=”box_style_red” title=”WEBデザイナー / プログラマー”]1.収益性: ★★★★
2.簡単さ: ★★
3.おすすめ度: ★★ [/box]

プログラム言語を使って、クライアントのWEBサイトを構築するお仕事。言語を覚えるのは大変だが、技術次第では十分に食べていけるほど稼ぐことができる。

少しハードルが高いですが、「WEBデザイナー」「プログラマー」もニーズの高いネットビジネス。そんなこともあり報酬も非常に高いです!

WEBデザイナーとは、HTML/CSS/PHPといったWEB言語を駆使して、クライアントの希望するWEBサイトを仕上げる仕事のことです。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]ウェブ言語・・・すげぇ難しそうだな。[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]ハードルは少し高いけど、勉強すれば誰でも使いこなせるはずだよ。[/char]

WEB言語はあなたも勉強すれば上手に扱えるはずですが、一般にはなかなかハードルが高く、求められるスキルが高いのは間違いなしです。

ただし1件あたり10万円以上の依頼もいっぱいありますし、数をこなしたり良いクライアントと契約をすることで、月20万円~月50万以上を稼ぐのも難くないでしょう。

雇用形態ですが会社に雇われているWEBデザイナーもいますが、個人的にもクラウドソーシング(「ランサーズ」「クラウドワークス」)を利用すれば仕事が出来ますし、人によって企業と直契約するフリーランスもいるのです。

個人差はありますが、意外とWEB言語を使いこなすのは難しくないので、適正があるならかなり狙い目なネットビジネスだと感じます。

チャレンジ意欲がある人はプログラミングスクールに通ってWEB原語を学習したり、、WordPressを使ってあなたのWEBサイトを作るところから勉強するといいでしょう。

実際に触れて覚えるのが勉強になりますので、関心を持っている方は是非とも挑戦をしてみてください。

おすすめのプログラミングスクール

1.TECHCAMP

2.TechAcademy

【6】翻訳代行

[box class=”box_style_red” title=”翻訳代行”]1.収益性: ★★
2.簡単さ: ★★★
3.度: ★★★★[/box]

文章の翻訳(日本語→英語もしくは英語→日本語)にチャレンジする仕事。英語が欠かせない場面は確実に拡大しているので、英語力の高い人の副業にはイチオシ。

意外とニーズがあるのが翻訳代行です。

近頃はスマホアプリ・店のメニュー表・ビジネスメールなどを日本語→英語化(もしくは英語→日本語化)してというニーズがかなり増えています。

WEBの翻訳機能などは正確な翻訳が難しいので、こんな翻訳代行サービスが必要とされているのですね。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]そんなことも仕事になるのか英語勉強しとけばよかった・・・[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]ただ、英語を使える人はそこそこ多いし、文字単価も高くはないよ。どちらかと言えば副業向けだね。[/char]

とはいえ英語を使える人はかなり多いので、報酬相場は1文字1円前後と比較的安いですが、ライター業よりも簡単で数もこなしやすいのが魅力になります。

スラスラと数をこなせるなら、月5万円くらいは副業で達成できるはずですよ。

ところで、翻訳代行は「ココナラ」をメインにして活発に行われています。

英語スキルの人並み以上で、スキマ時間で副業などを考えておられる方は、ぜひチャレンジしてみて下さい。

【7】YouTuber

[box class=”box_style_red” title=”YouTuber”]1.収益性: ★★★★★
2.簡単さ: ★★★
3.すすめ度: ★★★★[/box]

近頃大人気のYouTuber。1再生あたり0.1円といった収益が出るので、10万再生以上の動画を複数投稿することで収益化できます。

そして今、もっとも注目の高いネットビジネスと言えば「YouTuber」でしょう。

アフィリエイトも影でがんばってますが、YouTuberはヒカキンなどヒーローがいるので、公然と目立っています。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]ゆーちゅーばーって、いったい何で稼いでるの?[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]YouTubeを再生するときに流れる広告が収益源だよ。1再生あたり0.1円くらい稼げるみたい。[/char]

本来YouTuberって、再生数を稼げそうな動画を投稿して、1再生あたり約0.1円ほどの収益を得ているのです。

つまり、10万回再生で1万円、100万再生で10万円ということです!

これが1動画あたりの収益なんで、こうした動画を連発できれば、月100万以上の収益が安定的に入ってくるということなんです。

・・・ただ、やっぱり人気の動画を連発するのは難しいですよね

ヒカキンみたいに人気のあるYouTuberなら数百万再生クラスの動画を連発できちゃいますが、後発組の一般人がヒカキンのようなことをしても後発になってしまい、きっと再生数はあまり伸ばせません。

後発で人気YouTuberになるには、トップのYouTuberと全く違うことをして差別化し、動画のユーザーを獲得していく必要があるのです!

稼げるネットビジネスのまとめ

[box class=”box_style_red” title=”稼げるネットビジネス”]1.アフィリエイト
2.WEBライター
3.データ入力
4.イラストレーター
5.WEBデザイナー / プログラマー
6.翻訳代行
7.YouTuber[/box]

おすすめのネットビジネスを7つ取り上げました!

たくさんの人がスマホを持つ時代になり、ネット市場はこれまでにないほど活気付いています。ネット経由でマネタイズする方法はいくつもあり、いまこそあなたがネットビジネスを始める時代です!

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]ネットで稼ぐ方法って、いまは結構多いんだね![/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]ガラケーしかなかった時代に比べると、本当にネットで稼ぐ方法が増えたよ・・!![/char]

その中で、うどんおじさんは「アフィリエイト」というネットビジネスを選択して生計を立てています。成功すると収益の大きいビジネスで月30万以上は安定的に入っていますね。

アフィリエイトはスタートするのも簡単で、初期投資(サーバー代/ドメイン代/テンプレート代)で計5万円もあれば充分すぎるほどです。

ただ、アフィリエイトで生活するには、最低でも半年ほど時間が掛かりますし、中途半端な試行錯誤では月3万円も実現できません

月3万円くらいの副収入がすぐに欲しいなら、ライター業やアンケート作業などのネットビジネスが確実です。ここには向き不向きがあるでしょう。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]アフィリエイト・・簡単ではなさそうだね・・[/char]

それでもアフィリエイトをやってみたい人は、うどんおじさんのサイトにアフィリエイトの始め方について全て書いています。

もしよければ、参考にしながら取り組んでみてくださいね。

サイトアフィリエイトのやり方を徹底解説!

サイトを作ってアフィリエイトしたいんだけど、やり方がイマイチイメージできないんだよなー。

「これからサイトアフィリエイトを始めたいけど、どうすればいいかわからない」という人も多くいるのではないでしょうか?

サイトアフィリエイトはとても稼ぎやすいアフィリエイトで、人によっては月100万も簡単に達成できます。しかし、そのやり方があまり解説されてはいないのが現状かもしれませんね。

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]じゃあ今回は、サイトアフィリエイトの始め方をがっつりまとめてみる![/char]

そこでここでは、サイトアフィリエイトのやり方を体系的にまとめてみたいと思います。

サイトを作るまでにどんな準備をしていけばベストなのか、実際にどう作っていけばいいのかについて詳細に紹介していきましょう。

↓サイト作成を想いのまま!↓


サイトアフィリエイトとは

サイトアフィリエイトとはなんだ?

引用画像:マイネオサイト

サイトアフィリエイトとは、イメージ通り「サイトを作ってアフィリエイトをすること」です。”サイト”の定義は色々ですが、「テーマ性を持ってデザインされたページ」のことであると思っています。

例えばサイトアフィリエイトのサイトで、格安SIM(マイネオ)というテーマをメインに、格安SIMのことでいっぱいをまとめたサイトがあります。格安SIMのことをに興味のある人を集客し、それを販売することに特化したサイトですね。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]ふむふむ。特化サイトを作って商品を売っていくって感じなの[/char]

こうやって同じ話題の記事でまとめてテーマ性を高くしてあげると、ユーザーがサイトを利用しやすくなりますし、売上もアップしやすくなるし、SEO的にもプラスに働く部分もあるのです。

サイトは必ず独自ドメインでつくる

サイト作成は独自ドメイン(専用ドメイン)で行います。

無料ブログでサイトアフィリエイトをすると、ブログ側の広告が目立ったり、悪くするとはサイトが消されるリスクさえあるんです。それで、独自ドメインを取得してあなた専用のサイトを作るのです。

そこでうどんおじさんはエックスサーバー/お名前.com/WordPressを使って独自ドメインのサイトを作るのが大原則ですね。

この3つを用意すればあなたも簡単にサイトをつくれます。サーバー/ドメインは他にも選択肢がありますが、クォリティ的にはぜったいエックスサーバー/お名前.comを推奨します。

  1. エックスサーバー:安定感抜群の高品質サーバー
  2. お名前.com:エックスサーバーと相性が良い
  3. WordPress:みんな使ってるサイト制作ソフト

詳しいサイト開設方法はこちら(サイトの作り方)に書いていますので、今からサイトを作りたい人はご覧ください。たぶん半日もあれば、サイト開設まではあなたも簡単に作れちゃいます。

サイトスタート後は無料テンプレートでも良いですし、少しお金をかけてでも本気で作成したい人は「AFFINFER」・「賢威」のような有料テンプレートでサイトデザインをするのも手ですよ。

サイトアフィリエイトの集客方法とは

サイトアフィリエイトの集客は普通は「お悩みキーワード」で行います。

ターゲットユーザーが悩んでいること(ニーズ)をサジェスト検索/関連キーワード検索などからチェックして、その悩みをタイトルに含ませて集客しています。

たとえば「今からアフィリエイトを始めたい」という悩みがある人を集客したいなら、「アフィリエイト 始め方」とのキーワードを記事タイトルに含ませましょうね。すると、検索エンジンでは「アフィリエイト 始め方」で上位表示しやすくなるし、アフィリエイトを始めたい人を呼んでくることができるのです。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]悩み系キーワードを含ませると、その悩みを持った人を集められるってこと?[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]ごく単純に言うとそういうことだね!他にもいろんな切り口で、狙ったユーザーを捕まえてくるといいよ![/char]

もっと、アフィリエイトを始めたいという悩みのターゲットは「アフィリエイト やり方」「アフィリエイト 仕組み」「アフィリイエイト 初心者」などのキーワードだって集めてくることができるのです。このキーワードをタイトル/記事内に含ませるのも一案だといえます。

こんなふうに、ユーザーのニーズをキャッチし、お悩みキーワードで集める形でサイトに集客してきます。では収益化はどのようにするのかを次にお知らせしましょう!

サイトアフィリエイト収入はASP広告から

サイトアフィリエイトでは主に成果報酬型広告(ASP広告)からの収益となります。

サイトアフィリエイトはメインに売る商品をズバリ1つ定めて、その商品をASP広告経由にコンスタントに売っていく形をとります。例えば、オススメ商品を明確化することで、ユーザーが安心して買いやすくなり成約率はグッとアップします。

やはり、比較記事で違う商品を紹介することもあるでしょうし、サイトが大きくなれば記事ごとに別商品をすすめることは一般的にありますが、先ずはメイン商品を1つだけに的を絞るのは十分ありです。ユーザビリティがアップしますし、あんまり多くに手を出すのはスタート時は失敗の元になることが多いでからね。

そして、この成果報酬型広告というのは以下のASPから取得してくるのが基本です。個々のASPに得意分野があり、A社では扱っていない商品もB社ではラインナップしていたりします。また、報酬単価が違う場合だってあるから、ちゃんとこういったASPで内容を比較した上で、広告に決めるようにして下さい。

  1. A8.net:ASPの最大手
  2. アフィリエイトB:満足度No.1のASP
  3. アクセストレード:僕が一番使ってるASP
  4. バリューコマース:商品数が非常に豊富なASP

なお、GoogleAdsence(グーグルアドセンス)やAmazonアフィリエイトはメイン以外の的な存在になることがよくありますね。

ブログアフィリエイトではアドセンス/Amazonをメインにセットすることも考えられますが、サイトアフィリエイトでは特定の商品販売に特化するので、アドセンス/Amazonはメイン以外のに変わります。サイトではよく考えずにアドセンスなどを目立たせるのなら、ASP広告を目立たせる方が売上がアップする場合はたくさんいますからね。

サイトアフィリエイトは稼げるのか?

はっきり言ってサイトアフィリエイトはかなり稼ぎやすいですね。

うどんおじさんはサイトアフィリエイト開始から半年で月10万達成できましたし、それほど簡単に稼げるビジネスなのだと思います。やはり専業だから早かったことも要因の1つかもしれませんが、兼業でもうどんおじさんより早く10万以上達成した人はしってます。

付け加えるなら、月100万稼いでいるアフィリエイターの多くはサイトアフィリエイトなんです。

あえていうとサイトアフィリエイトの方が多くの人が稼ぎやすいの傾向が高いと思います。ブログよりも不労所得化がし易いのもサイトアフィリエイトの望ましい部分ですね。

ただ語弊のないように話しておきますが、ブログアフィリエイトが稼げないのでは全くありません。かえってセルフブランディングやマネタイズの上手な方はブログアフィリエイトを選んだ方がうまく行きそうですし、そうやって月100万以上稼いでるブロガーさんもいます。しかしあなた自身をブログで魅せるというのは誰でもできることではないのですので、まず苦手そうな人はサイトアフィリエイトの方がマッチしていそうです。

サイトアフィリエイトのテーマ設定

サイトアフィリエイトをはじめたなら、まずはサイトのテーマを決める所から始めましょう。

このテーマ設定にはいろいろポイントが考えられますので、それをはっきりわかった上で選ぶべきです。ポイントは以下の3点ですよ。

テーマ設定のポイント

  1. 稼げるジャンル選択
  2. 好きなジャンル/興味のあるジャンルを選択
  3. 稼げる商品を選択

稼げるジャンルを選択

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]月3万以上稼ぎたいなら、需要の高いジャンルに入っていくことをおすすめするよ![/char]

月3万以上稼げるサイトにまとめるには、ニーズがあるジャンルで攻めて行くことが不可欠です。ニーズがあるジャンルだと競合が強そうなイメージはあるにしても、ジャンルの穴を縫って行くと月3万以上のサイトにまとめることが可能なはずです!

むしろニーズのないジャンルで勝負かけてしまうと、PV数はなかなかとれないし、成約もしないという状況が出やすいんだよね。

だからニーズがあるジャンルを選ぶことが必要です。なお、ニーズがあるジャンルの例というのは以下のようなものと考えます。

あなたの得意分野/興味のある分野を選択!

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]でもこの中から何を選べばいいんだろうか…[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]自分が一番興味を持てそうなジャンルを選ぶのが一番だよ![/char]

この中からあなたの得意分野/興味のある分野を選んでください。

なぜ好みのジャンルを選ぶ方がいいかといえば、好きなことを書くほうが記事作成が捗りますし、オリジナリティーを持った売れる記事が書けるし、持続さえが楽だからです。

反対に関心のないこと/楽しくないこと記事をあえて記事にしても、記事を書くのが苦行だし、読者はそんなに納得してくれない、商品もそんなに売れない、いわば生産効率の悪い状態になってしまう可能性が高いです。

稼げる商品を選ぶ

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]ジャンル選びが終わったら、どの商品を売るのかもザックリ決めていこう![/char]

ジャンル選びがすんだら次は売るための商品/サービスを選びましょう。

たとえば格安SIMというジャンルをセレクトしたとしましょう。でも格安SIMにも「DMMモバイル」「BIGLOBE「mineo」「UQモバイル」などいろいろな種類があるのです。なのでこの中からあなたが推したいサービス(商品)を選ぶことですね。

商品選びのコツも「ニーズがある商品」を選ぶようにすることです。特にCMをしているような知名度の高い商品は狙いどころですね。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]ほほう。これも需要のある商品にしたほうが売れるんだな。[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]そうだね。だってもともと売れやすい商品なんだから、僕らの売上も上がりやすいんだよ![/char]

ニーズがあるサービスを薦めることで、その会社の稼ぎに私たちはあやかることが叶うんです。いっぱい売上を出している会社の商品を薦めることで、私たちも売上を上げやすいようになったのですね。

それにニーズがある商品(サービス)だと、基本的に他社ではないメリットを併せ持つ良サービスでもある場合がいっぱいあります。そのため、読者に商品をお世辞ぬきでオススメをしやすいのですね。まさにアフィリエイターと読者がwin-winの関係というわけです。

サイトアフィリエイトのニーズ把握

ターゲットユーザーのニーズをリサーチ

アタックするジャンル/商品がある程度決まれば、ターゲットユーザーのニーズをチェックすることから始めます。

これには関連キーワード検索ツールを使ってみましょう。これを使うことにより、ターゲットのキーワード(例:アフィリエイト)と合わせてどういったキーワードがリサーチされているかが明白になります。

特に重要なのはGoogleサジェストと書かれた部分。これらのキーワードの検索頻度は高いと思ってください。今回のケースでは「アフィリエイトとは」「アフィリエイト ブログ」「アフィリエイト b」「アフィリエイト おすすめ」といったキーワードですね。

こういったことが「アフィリエイト」というジャンルのニーズになってきているようですね。

さらにターゲットを絞る

これまでアフィリエイト全体のニーズはザッックリ把握したんですが、何といっても漠然としてます。今の状態でアフィリエイトサイトを作ったとしても、ビッグワード狙いなサイトと化してしまい、ライバルたちと戦うことが考えられます。

これによって、もう少々ターゲットを絞っていくのです。

ターゲットを絞ると集客が難しくなるだろうと思う人もいらっしゃいますが、ある程度ターゲットは絞った方が成約をできる濃いユーザーを集めやすいです。ただ、絞りすぎるとPVは取得できなくなりますので、適度にターゲットは絞っていくのです。

ニーズの細分化

例えば「アフィリエイト ブログ」というニーズがあったのをさっき把握しましたよね。

このニーズにスポットをあてたら、これをもう少し細分化しましょう。

関連キーワードツールで「アフィリエイト ブログ」と再検索してみましょう。そうするとGoogleサジェストは以下のようになりることがわかりますね。

このブログでアフィリエイトしたい人には↑のようなニーズがあることがイメージできます。こういったニーズにお応えしていくと、コアな層に刺さることが考えられますね。

切り口を変える

さらにいっぱい切り口を変えてみましょう。先ほどは「アフィリエイト ブログ」で検索しましたが、「ブログ アフィリエイト」に変えるのみでもかなり違ったニーズがわかります。他にも「ブログアフィリエイト」とくっつけてやっても、別の顔がわかります。こうして検索の切り口を変えながら、ターゲットユーザーがどういう事を知りたいのかを把握していくことが重要です。

関連キーワード検索は一例

ここでは関連キーワード検索によるニーズ把握方法を紹介実施しましたが、これはとにかく一例です。

あなたがそのジャンルで悩んだのをコントロールすることも立派なニーズ把握ですし、誰かが悩んでいることを直接きいたりするのも同様にポイントです。この他にも、ヤフー知恵袋などから悩みをピックアップしてくるのも手ですね。

ニーズ把握にはいくつかの手段があるのですから、1つの手段に頼まずに、色々な手段を使っていくことが重要なのです。

サイトアフィリエイトの設計

ニーズを考慮!記事タイトルを箇条書きに!

ここまでのニーズ把握はやり遂げましたね。では、そのニーズに沿ってサイトの設計図を書いていきましょう。

うどんおじさんの場合はタイトルを先に箇条書きにして決めてしまい、完結時のアウトライン/記事数を把握することから始めます。このため、クリア目標に向け作業を進めやすくなるし、無駄な作業を飛ばせますので作業効率もアップします。

なお、記事には大きく分けて「キラーページ」「集客ページ」の2種類があるのです、これらも明確に区別しながら書くべき記事を決定していくとさらにいいでしょう。

キラーページで成約を取る

キラーページとは「稼ぐページ」です。このキラーページで商品を成約してもらい、サイト収益を上げていくべきですね。

今回の例で言いますと、「ブログアフィリエイト ASP」「ブログアフィリエイト 集客」「ブログアフィリエイト やり方」のようなキーワードを狙ったページはキラーになりえます。ブログを始めたい人にレンタルサーバー/便利ツールなどを紹介することができそうからね。

  1. ブログアフィリエイトの始め方を徹底解説
  2. ブログアフィリエイトで1万PV達成できる集客方法
  3. ブログアフィリエイトするなら必ず登録したいASP5選

このページに上手くアクセスが流れるようになれば、収益が大きくなります。それにはキラーページにSEO対策を仕込むことはやはり、サイト全体の評価をアップしたり、外部リンク/内部リンクを受けさせて記事の評価を上げることもポイントです。

いろんなやり方により評価をアップさせていきたいページが「キラーページ」ことになるのですね。

集客ページでサイトを育てる

それとも、成約につなげにくいけれどPVは稼げるページ「集客ページ」もあります。

例えば「ブログアフィリエイト 違い」「ブログアフィリエイト 見本」「ブログアフィリエイト サイトアフィリエイト ねた」などのキーワードは少し成約とは遠いですかね。

  1. ブログアフィリエイトでの記事ネタ探し方
  2. ブログアフィリエイトするのに見本にしたいサイト7選
  3. ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違いを比較

こういう記事を検索するユーザーは購買欲が比較的少なめですし、ずっと成約を取ってくるのは難しくなります。

しかし成約し難い分、必然的に競合が減るのでアクセス数が取りづらくなると言えます。そしてアクセスを集められるとサイトはレベルアップしますので、おのずとキラーページを育てることにも尽力してくれます。だから集客ページの作成も一番大切なんですよね。

こうした集客ページの役割もはっきり理解しながら、記事案をつくりましょう。

記事数を把握する

記事タイトルを列挙できたら、実際に何記事くらいになるか数えてみてください。

ここで約50記事くらいは出していきたいですね。関連キーワード検索を上から下まで隅々見たり、実際にターゲットユーザーの悩みをヒアリングしていれば、50記事くらいはイメージできます。もし50記事浮かんでこないなら、それは経験値が足りない状況か、リサーチが不足しているか、ジャンルが狭すぎるかが考えられます。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]50記事、ちょっと浮かばないんだけど。[/char]

初めての方なら経験値不足で50記事浮かばないということだってあるかと思うのですが、単純にジャンルに熟知できてなったり、ユーザーのニーズを拾えてないだけかもしれないので、なるべく浮かぶまでリサーチしていきましょう。

本来初サイトは100記事くらい入れたいですねですが、50記事書いているうちに新たな記事がイメージしてくるので、まずは50記事で試すと良いでしょう。

クリアまでの目標期間を設けること

50記事を列挙できたらサイト完成目標を立てましょう。

あなたの生活に合わせて目標期間をセットします。専業の方なら1~2ヶ月、兼業の方なら2~4ヶ月で完成が目標になるかも知れないのです。サイト作りはあなただけの戦いなので、継続してチャレンジするにはこうして目標期間をセットしおくことがほんとに重要なのです。

そうしたら「2020年◯月◯日までにサイト構築」と書いてデスクトップ貼ってくださいね。

確実に目標を設定し達成することが、サイトアフィリエイトで稼ぐためのスタートラインです。50記事書いて稼げるか?これは全く保証が難しいですが、ちゃんと楽しみながら更新してやり遂げられた人なら記事数を増やす力/やり遂げる力は自然について来ているし、その後に月10万程度はあっけなくクリアできるでしょう。

アフィリエイトサイトを作成する

設計図どおりに記事を入れる

あとは設計図通りにただ記事を入れていくだけです。

記事を作り上げる時はタイトル&記事内にキーワード配置を上手く行えていたらなおよしです。その方がSEOに強化されますし、狙ったターゲットも集客し易いです。

ただビギナー時代の俺はその位できていなかったし、分かる文章を仕上げるために貪欲にでした。キーワード選定なんて頼まれたらショートしてしまったね。あまりハードルを上げるのは挫折の元ですので、キーワード選定は余裕がある人のみで十分かと自分としては思います。

それにユーザーのニーズをちゃんとわかっておけば、集客できるキーワードはまあ自然に散りばめられていますので、最初の50記事は読者に伝わる平易な文章を目指して作る方がいいかも知れないね。

設計図は常に修正すること

また、設計図がパーフェクトなことはありませんので修正しながら進みたいものです。

いざサイトを作成しいくと「こんな記事書く必要ない?」「この記事足りない?」ことが山ほどでてきます。そう折にふれて必ず正しい方向へと修正をかけることが大事です。そうしてトライアンドエラーしつつくねくねして成長するのが、アフィリエイトで成功する為の一番近道なのですからね。

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]アフィリエイトは試行錯誤が大事!はい、ご一緒に![/char]

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]アフィリエイトは試行錯誤がだいじ!![/char]

ちゃんと疑いの目を持ち設計図をみて、必要であれば修正していきましょう。

そして、この修正作業は1サイト目は実に難しくなりますが、記事数を書いて経験を積んでいくと、どの記事がポイントでどの記事がいらないのかがよりいっそう理解できます。

うどんおじさんも100記事くらい書いてようやく理解できるようになったのです。そこで最初はとりあえず作業して、前のスライムを倒して経験値を貯めるべきです。これがすべてです。

まとめ

サイトアフィリエイトのやり方のまとめでした。

ここで紹介したような流れで、サイト設計をすることにしています。大事なのは以下の3つのプロセスですね。

  1. ジャンル全体のニーズチエック
  2. ニーズを細分化して照準を合わせる
  3. ターゲットの記憶に残る記事を書く

ではジャンル全体をチェックしてどんなニーズがあるのかを探り、あるニーズに光をあててターゲットを絞り、そのターゲットが成約してみたくなるような文章を書くのです。

うどんおじさんもサイト設計は今でもダメですので知ったふうなことはいえませんが、この流れが最も基本的なことではないでしょうか。

更に作業量をともかく行って、このプロセスをいかに洗練化できるかに尽きますね。ともかく作業してトライアル&エラーを繰り返していった方が技術はモノになってきます。初心者の段階ではサイト設計が今一つ理解できないかも知れないが、そんな時は悩むよりも前に進んだ方がみえてくる可能性が高いので、ともかく進んでみた方がいいですね。

アフィリエイト初心者はサイトとブログどっちがおすすめ?

私もアフィリエイトやりたいけど、ブログとサイトどっちがいいかな?

アフィリエイトを今から始めよるとして、「ブログ形式かサイト形式のどっちがいいのかわからない」という人もいらっしゃると思います?

サイトとブログだと、集客方法やマネタイズがかなり違いますし、向き不向きもあるために、ここをしっかり判断しておくのも本当を言うと重要なんです。

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]じゃあ今回は、ブログとサイトの違いをおさえて、どっちにすべきかをズバリ解説するよ![/char]

そこで、ブログ・サイトにどんな違いがあるのか、どっちがおすすめなのか、どういった方法で学んでいけばうまく行くかみたいなことを詳しくまとめさせてもらおうと思います。

↓サイト作成を想いのまま!↓


サイトとブログの違いとは?

サイトアフィリエイト?

画像出典:http://simfree-smart.com/

iphone×mineo

初めに”サイト”とは、「あるジャンル/商品に絞ってまとめたページ」の事だと思います。

例えば、参考サイトの格安SIM(マイネオ)というテーマを主に、格安SIMのことだらけをまとめたサイトですね。格安SIMのことを興味のある人を集客し、これを販売することに特化したサイトです。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]ふむふむ。特化サイトを作って商品を売っていくって感じ[/char]

比較的に少ないPV数で利益をだしていく

サイトアフィリエイトは、あえていうと少ないPV数ででかい収益を上げていくスタイルでしょう。

ターゲットに的を絞って商品(サービス)をアピールし、悩めるユーザーを集め、その上で商品を紹介して収益を出していく形式です。集まるお客さんの数はブログより少ないこともありますが、何より購買意欲が高いそれにより商品成約率はアップし、少ないPVでも十分な収益が出るといえます。

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]購買意欲が高い人を集めて商品を売るから、少ないPVでも成果が上がりやすいんだ[/char]

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]なるほどなるほど![/char]

たとえばこのサイトだと集まるPV数は月間1万程度ですが、収益的には月5万円以上になっています。これはブログよりもかなり少ないPV数ですが、でも大きな収益を出していくことが可能なのです。

最大の収益の柱はASP広告が主力

サイトアフィリエイトではメインとして成果報酬型広告(ASP広告)が収入の柱ではないでしょうか。

メインに売る商品をズバリ1つ決定して、その商品をASP広告経由にさらに売っていく形をとります。このようにしておすすめ商品を明確化することで、ユーザーが安心して買いやすくなり成約率はぐっとアップします。

やはり、比較検討記事で違う商品を紹介することだってありますし、サイトが大きくなれば記事ごとに別商品をすすめることは普通にあるのですが、最初はメイン商品を1つだけに絞りこむのは十分ありです。ユーザビリティがアップしますし、あまり多くに手を出すと最初は失敗の要因になる場合が多いでからね。

そして、この成果報酬型広告では以下のASPから取ってくるのが基本です。それぞれのASPに得意分野があり、A社では扱っていない商品もB社では取り扱っていたりします。また、報酬単価が違う場合だってあるから、しっかりこのASPで内容を比較した上で、広告を選ぶようにしてください。

  1. A8.net:ASPの最大手
  2. アフィリエイトB:満足度No.1のASP
  3. アクセストレード:うどんおじさんが一番使ってるASP
  4. バリューコマース:商品数が非常に豊富なASP

なお、GoogleAdsence(グーグルアドセンス)やAmazonアフィリエイトはメイン以外の存在になることがほとんどですね。

ブログアフィリエイトではアドセンス/Amazonをメインとして配置するかもしれませんが、サイトアフィリエイトでは特定の商品販売に特化するので、アドセンス/Amazonはサブに変わります。サイトでは下手にアドセンスを目立たせるより、ASP広告を目立たせた方が売上がアップする場合はたくさんありますからね。

ブログアフィリエイト?

画像出典:今日はヒトデ祭りだぞ!

ブログとは「あなたの好きなことを書いて人を集めるページ」のことで、そのブログを使って商品を紹介し、収益をあげることがブログアフィリエイトです。

ブログは極端な話何を書いてもOK!。ジャンルに関係なくに記事を更新する「雑記」のスタイルさえありですし、「子育てブログ」のようにテーマをセレクトして記事を絞っていくのもOKです。

この画像にある「今日はヒトデ祭りだぞ!」は月間100万PV超えの雑記ブログです。収益的にも月100万を超えているというモンスターブログで、参考になる点がとても多いブログです。ブログに興味のある方はご参考にしてね。

巨大なPV数を稼ぎ、収益をだしていく

ブログアフィリエイトの場合は、でっかいPV数を稼いでガツンと収益を上げていくのが魅力だと言えます。

なぜブログはPVを獲得しやすいかは、以下のような理由があります。

ブログがPVを獲得しやすい理由

  1. 記事をシェアしてもらえる
  2. 検索での上位表示を比較的狙える
  3. 更新したらチェックする読者いる

ブログでワクワクする記事/話題性がある記事を書けば、読者がTwitter/Facebookとかでついついシェアしてくれます。はてぶなどもつきますので、人気エントリーに入ったらアクセスはさらにググッとアップします。

サイトアフィリエイトでは商品/サービスの紹介がメインのため、シェア率は少なめになりますが、ブログでは今話題のトレンド記事など増して行けるので、内容次第では多くの読者にウケて、かなりのシェアをもらえることになるのです。

また、サイトアフィリエイトがメインとしている「商品紹介」は競合が無数にいるので順位がアップしにくいのですが、ブログアフィリエイトは記事の柔軟性の高さで競合が少な目の場所もターゲットにしていけるので、比較的上位表示が簡単だだったりします。そのことから人が自然と集まりやすいのです。

かつブログは更新するだけで読者がチェックしてくれるという好都合な点もあります。アフィリエイトサイトならまず無いんですね。

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]話題性のある記事を更新しやすいし、ファンもつくからPVは伸びやすいよ![/char]

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]ほほう!たくさんの人が俺の記事を読んでくれるの[/char]

こういったことからブログはPV数を比較的集めやすいといえますね。

ですが、「読むこと」を期待して来る読者が多くあるので、商品買う気は低い人が集まる状況はありますね。それでとにかく数を集めて、その一部の人に、商品を売るというのがブログの基本的な収益化です。

ブログの収益化はアドセンス/Amazon/ASPといろいろ

ブログアフィリエイトの収益はアドセンス/Amazon/ASPといろいろあります。

GoogleAdsence(グーグルアドセンス)の収入は、1PVあたり0.25円前後が相場です、単純計算で、10万PVあれば2万5000円ぐらいの収入になり、100万PVあれば25万円もの収入になります。PV数さえ上げれば、ある程度はアドセンス広告だけで収益化できるのがブログです。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]PVさえ上手くとって来れれば、ブログは稼ぎやすいんだな![/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]そうだね!AmazonやASPを上手く組み合わせると、どんどん収益を増やせるよ![/char]

また、記事中でAmazonアフィリエイトでモノを売ったりするのも効果的です。Amazonアフィリエイトも紹介料は2〜10%と少ないですが、PVさえあればなかなかの額になりますよ。

仮に、「【レビュー】Kindle Paperwhiteを買ってよかった点・ひどかった点まとめ」といった記事を書けば、一定数読んでくれる人がいますので、そういった人は↓次のようなリンク経由でAmazonから商品を買ってくれることがあります。

このAmazon/アドセンスを主に、月10万円以上稼いでいるブロガーはたくさんいらっしゃいます。

またさらに大きな収入を得るなら「ASP広告」も併せていきます。ASP広告は単価が非常に高いので、これを上手くブログに取り込んでいくと月100万円以上もターゲットにしていくことは簡単ですね。

初心者にはサイト/ブログのどっちがオススメ?

サイトアフィリエイトはこんな人にオススメ

サイトがオススメな人

  1. どちらかといえば内向な人
  2. 収益だけを重視する人
  3. サイト上で自分を出したくない人

サイトアフィリエイトはあえていうと内向的で、淡々と計画性を持って持続できる人が一番フィットするような気がしています。

ブログであればどうしても「あなたを売っていく」という面があります。そういうことが抵抗がある人はサイトアフィリエイトで淡々と商品紹介することをおすすめします。

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]僕みたいに計画的にコツコツ1つのサイトを作っていける人は、サイトアフィリ向きだよ![/char]

また役立つ記事を休むことなくコツコツと入れていけば、あなたも次第に結果は出ますし、ASP案件をアクティブに紹介するので月100万以上だってターゲットにしやすいです。ともかくコツコツ記事をアップして商品を売り、お金を稼いでいこうという人はサイトアフィリエイトが100パーセントおすすめですね。

ブログアフィリエイトはこんな人にオススメ

ブログがオススメの人

  1. ブログ内であなたのキャラクターを主張できる人
  2. 読者と仲良く交流できる外交的な人
  3. 趣味・特技をもち情報発信したい人

「ブログ」ではあなたを全面的に押し出して文章を書くことができて、比較的外交的な性格の方に向いていると感じますね。

ブログはあなたを出してブランド化し、それでPV数を集めてくることが大切ですので、個性を上手く魅せられる人なら人気ブロガーになって飛躍できる可能性は高いでしょう。(顔出しOKならなお良し、キャラアイコンでも代用できます。)

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]ぼくみたいに好きなことを書きたい奴はブログ向きかもな!![/char]

しかも、ブログの良いのは読者がついてくれるところですね。これが更新のモチベーションになり、やる意味にもつながります。サイトアフィリエイトではどうも読者と話すことはないですから完全に「ビジネス」といった感じがしますが、ブログは文字で人と関わりあえるので、その点が醍醐味かも知れないね。

こんなふうに、あなたを出しながら文章を書くことが上手なこと、あなたの趣味・特技などを記事にして発信したい人、読者との関わりを持ちたい人にはブログが特に最適です。

サイトとブログ、どっちが稼げるの?

「サイトとブログ、どっちの方が稼げるの?」とあれこれ考えて困っている方もいらっしゃいます。

こちらは結論から言えば、あなたにあっている方が一番収益を得やすいです。そこであなたが楽しくやっていける方/魅力的におもう方をチョイスしてください。

サイトとブログは2つとも月100万以上期待できるポテンシャルがあるメディアです。どちらも上手くやれば稼げますので、自分の力を極限まで出せる方を選んで収益化を進めていってください。

【共通点】サイトでもブログでも「無料」はNG!

必ず独自ドメインで作成する

ブログ/サイト作成は、どちらも独自ドメイン(専用サイトアドレス)で行いましょう。

無料ブログでアフィリエイトをすると、ブログ側が出す広告がブロックしたり、下手するとはサイトが消されるリスクさえあるのです。なので、独自ドメインを取得してあなた専用のサイトを作るのです。

なのでエックスサーバー/お名前・com/WordPressを使って独自ドメインのブログ/サイトを作るのが基本ですよ。

  1. エックスサーバー:安定感抜群の高品質サーバー
  2. お名前.com:エックスサーバーと相性がよい
  3. WordPress:みんな使ってるサイト制作ソフト

この3つを揃えればあなたでも簡単にブログ/サイトをつくれます。サーバー/ドメインは他も選択肢にありますが、品質的には間違いなくエックスサーバー/お名前・comが良いと思います。

詳しいサイト開設方法はこちら(サイトの作り方)に書いていますので、これからサイトを作りたい人は参考にしてください。おそらく半日もあれば、サイト開設まではあなたにも簡単にできますよ。

テンプレートは無料よりも有料がオススメ!

サイト開設後は「WordPressテンプレート」でデザインをしていきましょう。

このテンプレートは無料のものを使用しても良いのでが、有料テンプレートのほうが高機能で美しく仕上がるのでオススメです。サイトとブログではオススメのテンプレートが少し違いますので、もう少し詳しく説明しますね!

サイト向けテンプレート

サイト向きテンプレートとは

  1. AFFINGER:高機能かつ安価なテンプレート
  2. 賢威:初心者でも扱いやすくSEOに強いテンプレート

アフィリエイトサイトは比較的シンプルで美しいデザインほど良いといえます。シンプルデザインにすると、余計な情報が目に入らないので商品がより映えるのですね。

そんな希望をかなえてくれるのがAFFINGERと賢威です。

いずれも高機能でアフィリエイトにはピッタリのテンプレートになるので、このどちらかを選んでサイト作りをスタートするのがオススメです。

ブログ向けテンプレート

ブログ向けテンプレート

  1. Xeory : ハイセンスなブロクに
  2. Cocoon:クールで綺麗なブログに

ブログは気軽に読むメディアなので、少しポップなデザインの方が良いと思います。

Xeory はバズ部の運営ノウハウをもとに完成させたコンテンツマーケティングのためのWordPressテーマです。どなたでもコンテンツマーケティングを行い、WEB上に良質なコンテンツを数多く生み出せるように工夫されていますよ。

どれもブログを綺麗に彩ってくれる上に、使いやすい作りになっているテンプレートなので、初心者の方はまずはこれらを活用してブログスタートをされることをオススメします。

サイト/ブログアフィリエイトをもっと知りたい!

サイトアフィリエイトを知りたい!

うどんおじさんはどちらかといえばサイトアフィリエイトの方が得意ですから、ある程度自信をもって書きました。サイトアフィリエイトの始め方、サイト設計方法、集客方法がわからないという人は、このサイトで学べますよ!

ブログアフィリエイトについて知りたい!

ブログアフィリエイトをさらに学びたいなら、現状は他サイトをおすすめします。

おすすめなのは以下の2ブログ!

  1. ルカルカアフィリエイト:ブログ入門にオススメ
  2. ブログマーケッターJUNICHI:ブロガーの教科書

ルカルカアフィリエイトは、ブログで月100万円以上稼ぐルカさんが運営する、入門者お助けブログです。とても丁寧にブログの始め方をまとめてくれていますので、ブログを何から始めたらいいのか全くわからない人でも、ここを見れば解決できますよ。

そして基本〜応用的なノウハウを求めるなら、ブログマーケッターJUNICHIさんのブログがおすすめです。さすがはブログ界の巨匠、高品質なブログノウハウを揃えてくれていますので、ブログを始めていく上でとても役立ち続けることは間違いないかと思います。

こういったブログ入門を参考にして、人気ブログの記事を研究し、どのブログなら収益化できるかあなたが研究することが大切だと思います。常に上位ブログを研究して、謙虚なって良いところを取り入れていく姿勢が必要ですよ!

まとめ

ブログとサイトの違うところ&どっちにするかのまとめでした。サイトとブログでは集客/収益化の方法がとても違いますから、このいずれかにするかはしっかりチェックしましょう。

つまり、淡々と商品紹介でお客さんを集めるならサイト、ファンを増やしながら成果を伸ばしていくならブログが良いでしょう。いずれもうまくやれば月100万の潜在力はありますから、あなたに合っていそうなものを選ぶのがベストですね。

また、ここではあえて紹介しないですですが、このサイトのようにサイト&ブログのハイブリッドのような形で運営するのもよいと思います。サイトとしては一旦完成させておき、その後ブログ形式で気ままに更新していくというのもありなんですね。こういったタイプもあることをベースとして、ブログ/サイトのどちらにすべきか決めていただけるといいでしょう。

【必見】アフィリエイトの準備物 / 始めるのに必要なお金は?

アフィリエイトには最初に何をそろえておけば大丈夫ですか?

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]そうだねー。じゃあ今回はアフィリエイトの準備物を確認しておこうか![/char]

「アフィリエイトし始めたいんだけれど、何か必要な準備はあるのかな?」と最初は悩むかもしれません。

うどんおじさんもアフィリエイトを始めるまでの準備期間は半年以上と長かったのであれこれと準備をしましたが、ほんとに必要な準備物は限られているものです。

この記事では、アフィリエイトの準備物とスタート資金についてご紹介させてもらいます!

↓ サイト作成を思いのままに! ↓


アフィリエイトに一番必要:パソコン

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]まず必要なのはパソコンだよ!これは今使ってるものがあればそれでオッケー![/char]

アフィリエイトにはパソコンが絶対必要ですよね。

とはいえ今使っているパソコンがあるなら、それを使ってもらうといいので、ハッキリ言って買い直すことはありません。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]でも、パソコンってやっぱり性能がいい高額なやつのほうがいいんじゃない?[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]ううん、別にそんなに高性能じゃなくても大丈夫だよ![/char]

アフィリエイトに使用するパソコンはあまり高性能でなくてもいいと思います(アフィリエイトはせいぜいライティングして投稿するぐらいなので)。

しかしWordPressというブログソフトを必ず使うのですが、このブログソフトは意外に重いので、処理能力が低いパソコンだと少し重さや遅さはかんじることもあるでしょう。

本気でアフィリエイトに取り組みたい人で、金銭にゆとりがある人は性能の良いパソコンをためらわず買ってしまうのがベストだと思います。

うどんおじさんはMOUSE COMPUTER



ちなみにうどんおじさんはMOUSECOMPUTER を使っています。

超軽くて持ち運びやすいので、どこでも作業できるのがこのMOUSEの強みです。使いやすいデザインソフトも豊富に揃っているので、サイトロゴを自分で作ったりしたい人には向いているかも。

ただ、うどんおじさんMOUSEのデザインが気に入っているから使っているだけで、正直どのパソコンでもあれば大丈夫ですよ!

アフィリエイトであったらより便利なもの

基本的にはパソコン1台あればアフィリエイトはできますが、それに加えあったら便利なものがあるのでここで紹介しておきまますね。

WordPressサイト作成にかかる費用は?

1.レンタルサーバー

うどんおじさんはエックスサーバーをどこよりもおすすめします。

エックスサーバーの料金は1年で15000円、2年目からは12000円ですね。これは絶対に必要な投資なので、アフィリエイトを始めるならこの金額を必ず用意しておきましょう。Xserverに申し込む!

2.独自ドメイン

次に必要なのは独自ドメイン(サイトのURL)です。

これは比較的安くて、1年間でも1000~1500円程度しかかかりません。もっと安くするなら数百円にすることもできます。お名前.comに申し込む!

3.テンプレート

そして最後に投資すべきなのは「WordPressのテンプレート」です。

無料テンプレートも優秀なものはずいぶん増えていますが、有料テンプレの方が圧倒的に綺麗なサイトを作りやすく、作業効率が非常に高いのでサイト作成時間が大幅に短縮されオススメです!

有料テンプレを持っていればデザインはお任せできるので「記事を書く時間を買う」という発想の意味でも、あなた好みのものを選んでおくのはオススメですね。

テンプレートのおすすめ

  1. 賢威
  2. SANGO
  3. Diver
  4. AFFINGER
  5. JIN

アフィリの準備物/初期投資まとめ


アフィリエイトに必要な準備物・初期投資のご紹介でした。

パソコンは今おお使いのものでも必要十分なので、通常はさほどお金がかからないでしょうね。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]確かに今もってるパソコンでも十分アフィリやっていけそうな気がする[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]でしょ?お金がかかってくるのはサーバーとかテンプレートとかだね。[/char]

本当にお金がかかるのはレンタルサーバー/独自ドメイン/テンプレートの3つで、これらをすべて合わせると2〜5万円くらいのお金は絶対必要になります。

しかしビジネスを始めるための初期投資だと思えばとてもリーゾナブルではないのではないでしょうか?

特にテンプレートには少しお金をかけなければ他者と差別化ができるようなサイトは作れませんから、しっかりとお金をかけておくほうがいいと思います。

こうした準備を整えてから、アフィリエイトにチャレンジして見てください!

1.アフィリエイトの始め方

もう迷わない!アフィリエイトで月3万稼ぐための最短プログラム

アフィリエイトの始め方?知ってますか・・・

アフィリエイトとは、カンタンに言うと「ブログ」「サイト」で収入を得るちゃんとしたビジネスなんですよ。

パソコン1台で、世界中どこでも、トイレの中でもお金を稼ぐことができます。

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]ブログで稼ぐなんで意外とカンタンですよ![/char]

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]とても僕には出来ないよ![/char]

「ブログで稼ぐなんて、私にはとても無理?」と思うけれど、実はそんなことないもですよ!

アフィリエイトは毎日地味~に頑張れば!うまく行くと月1万円・月5万円・10万円・100万円と稼ぐことができる!とても夢のあるビジネスです。しかも、どこでもネット環境さえあれば稼げるので「自宅でお仕事」「将来、独立起業」といったあなたの夢もきっと叶えることもができますよ。

●アフィリエイトのイメージ

ただし、アフィリエイトで稼ぐのはそう単純ではありません。

え~!本当に????

調査によれば、70%のアフィリエイターは月5000円も稼げていないことが分かっています。それくらいアフィリエイトで稼ぎ続けるのは難しいことなんですね。残念!

しかし、アフィリエイトで稼げていないのは「成功するノウハウ」を知らないだけなのです!

ちゃんとしたノウハウでアフィリエイトを毎日継続すれば、あなたも月3万円くらいなら達成できますよ。

そこで!うどん博士が、これまでアフィリエイトやって学んできたノウハウを特別に、あなただけにお見せしましょう!

まずは最初のハードルである「月3万」を達成するための具体的な方法を、これからご紹介しましょう!。

このプログラムをやれば、アフィリエイトで月3万円稼ぐことは決して難しくないでしょう。本当です!

アフィリエイトの始め方|初心者でも月3万稼ぐ!

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]今回は月3万達成するために、この特別プログラムをあなただけに準備しました![/char]

では早速、うどん博士が提案するアフィリエイトプログラムを説明しましょう。

実はこのプログラムは月3万円以上稼ぐアフィリエイターがほぼ全員がやっていること!!なんですよ。え~本当に?

その内容について、これからさらにくわしく解説をさせていただきます!

月3万稼ぐためのプログラムとは

まず、アフィリエイトで月3万円達成するための流れをサクッと解説していきます。

ザッとその流れを紹介すると、以下の5step!!!

[box class=”box_style_blue” title=”月3万達成までの道のり”]1.アフィリエイトを正しく知る
2.サイトを作成
3.サイトをデザイン
4.記事を書く
5.サイトを収益化。[/box]

アフィリエイトを始めるなら、そもそもアフィリエイトがどういうビジネスなのか正しく正確に知る必要がありますよね。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]うどんおじさんなるほど~、始める前にアフィリエイトが何かしらないとね![/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]そうそう、その後サイトを作っていくんだ![/char]

その後、サイトを作り、サイトデザイン、カスタマイズして、集客できるサイトをガンガン作ります。

あとは記事を少しずつ増やしてアクセスをドンドン集め、サイトを収益化していくということです。

この道のりをこなして行くのが、アフィリエイトで稼ぐための最短ルートだと断言します。

アフィリエイトの初期投資はいくら必要?|無料ブログは稼げないのか!?

ただし知っておくべきは、アフィリエイトは初期投資しないとなかなか稼げないということです。

具体的には次のような初期投資がこれから必要となってきます。

[box class=”box_style_blue” title=”アフィリエイトの初期投資には”]1.ドメイン:1200円/年
2.サーバー:6000円〜15000円/年
3.テンプレート:0円〜24800円[/box]

無料ブログ(FC2・seesaa・はてなブログなど)で、無料アフィリエイトするのは可能です。

けれど、無料ブログは運営側の広告が表示されて稼ぎの邪魔をするし、ブログ規約に違反しているとブログを消去されるリスクもあり、あなたの思い道理にならないのが本当のところです。

アフィリエイトでマジで稼いで行く気なら、有料で独自サイトを持つ必要があるのです。ブログ会社に任せるのではなく、あなたのサイトを作るということが求められますね。

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]MAX5万円位の初期投資があればアフィリエイトは始められるよ! [/char]

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]なるほどね!普通5万円で起業することは、むりだからそう考えると格安だね![/char]

サイトを作って運営するには、レンタルサーバー・ドメイン・テンプレートが必要不可欠ですが、マジで月3万稼ぎたいなら、サイトのベースであるこの3つに絶対に投資しないといけません。

しかしよく考えれば、必要な初期投資は年間たった5万円以内で済むということです。

この初期投資を用意することができれば、最短ルートであなたも月3万円稼げるアフィリエイターになれるでしょう!

※【期間限定】セルフバック動画解説10本!!!(¥141500)稼いだ方法を、あなただけに特別公開中!

上記↑で初期費用を捻出する方法バックアップしています!のでこの問題は解決されます、あとはひたすらサイト作りに専念出来ますね!

【Step1】アフィリエイトで稼ぐ方法とは?

さっそく、月3万稼ぐためのアフィリエイトプログラムにトライしていくことが重要です。

さっそく「アフィリエイトの仕組みと収益化」をきちんと正しく知ることからスタートしますよ。

アフィリエイトとは?さっそく仕組みを正しく理解しよう

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]そもそも、アフィリエイトっていったいどんな商売なんだ?よくわからないよ~[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]アフィリエイトは、自分のサイトで、企業の商品(サービス)を宣伝・販売するネットビジネスのことだよ![/char]

アフィリエイトというのは超簡単に言うと「あなたのサイトで、企業の商品(サービス)を宣伝・販売するネットビジネス」のことです。

例えば、「うちの金のたまごを売れば購入1回につき5000円の報酬を渡します」という依頼があったとします。

アフィリエイターはその依頼を受けて、金の卵を宣伝するサイトを作り、サイトに広告を貼り付けて、金の卵が売れるように集客をします。なるほどね!

●アフィリエイトのイメージ(金の卵編)俺には白に見える?

そして貼り付けておいた広告から金の卵が1個売れれば5000円、10個売れれば5万円、100個売れれば50万円の収入になるというわけ。 す、すごいね~

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]なるほど。会社の代わりに商品を宣伝して、それが売れればお金がもらえる。最高~[/char]

これで「成果報酬型」の広告で収入をどんどん増やしていくのが、アフィリエイトのいちばん一般的なやり方です。

アフィリエイターがいい感じに宣伝すれば、商品がいっぱい売れて会社が利益が出て、その利益でアフィリエイターも稼ぐことができる。結局のところ双方にプラスのあるビジネスだと言えます。

ASPに登録して始める!

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]でも広告ってどっから貰って来るの?[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]それはね!ASPを通じてもらってくるんだ!アフィリ報酬もASPから受け取れるんだ![/char]

アフィリエイトの広告は「ASP」のサービスを経由した形でもらってきます。

ASPはアフィリエイターと企業を繋ぐパイプ!ですね。

こういったASPからアフィリエイターは広告をもらい、そして広告主からの報酬もASP側からいただくことができるのです。

ASPでは具体的にいうと次のようなサービスのこと。各ASPによって得意な案件がずいぶん違いますので、せめてこの5社+1ポイントサイトには登録しておくことをオススメします。当然登録は無料となっています。

おすすめASPは?

いずれにしても第1ステップでは A8.net 、 ハピタス(初期費用捻出用) だけは抑えておいてください!

アフィリエイトで稼ぐために、何が必要?

ここで、アフィリエイトはどういうやり方をすれば稼げるんですか?

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]仕組みはなんとなくわかったけど、稼ぎ方がよくわからないんだ~[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]じゃあ稼ぎ方についても少し簡単に説明しますね![/char]

ここは、アフィリエイトで稼ぎ方についておおまかに説明しますね!

アクセス数を集めて収益化する

アフィリで稼いでいきたいなら、間違いなくサイトへのアクセス数をかき集めないと稼げません。

アクセスがないと商品はぜんぜん売れませんからね。アクセスを集めるためには、検索エンジン(Google・Yahoo)の検索結果で、1~10位までに入らないといけません。

例)「アフィリエイト」というキーワードをGoogleで調べたとして、まず確認できるのが1~10位に記事なので、まずはここにある記事には閲覧すると思います。

検索結果の2ページ目から見たりしますか?・・・まず、しません。

1ページ目で答えがないと2ページ目以後探したりするが、そうじゃない場合は時間を割いて2ページ目以降はまず見てくれません。

そこで、検索エンジンにトップページ表示できるように、SEO対策をして、読者を獲得し、収益をドンドン増やしていくことになります。

記事数は100記事を目指してがんばるぞ!

アフィリエイトで月3万以上稼ぐなら記事数は100記事以上は必要なところです。

もちろん、ユーザーの役に立つ良い記事を100記事!です。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]100記事も!?[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]最初はそれくらい書かないと、検索エンジンに評価されるサイトを作ることは難しいですね。[/char]

なんでそれほどすごい記事数が求められるのかといえば、その程度はの記事数がないとサイトの評価(ドメインパワー)がアップすることがなく、検索エンジンでトップページ表示がなかなかできないからです。

いや、うどん博士も100記事書いたぐらいでやっとこさ月3万円を超えました。

100記事ってとっても多い感じもがしますが、1日1記事更新したら3ヶ月で90記事ならば書けるのです。

ずいぶん地道な道筋なのですが、必ず記事を書いて種まきをやって、成果が得られるアフィリエイトサイトへ、育てていきましょうね!

少なくとも半年は続けようね!

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]じゃあ、1ヶ月100記事書けば即アクセスが増えてがっぽがっぽ稼がる?[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]いやいや、サイトが育つまでに半年くらいはかかります!すぐには稼げませんよ![/char]

アフィリエイトで稼げるようになりたいと思うならはっきり言って骨が折れます。本当に!

サイトをサクッと作って「すぐに読者が集まって月収100万!」なんて甘い考えはすぐに捨ててくださいね!

ハナからサイト開設直後は検索にまったく載らないので読者はゼロ0だと言えます。記事を書き進めて3~6ヶ月後くらいに、やっとこさアクセスが少し入り始めぐらいのものです。

アフィリエイトで稼ぐにはどうにもならないくらい長い時間がとられます。早いとしても半年はかかると思ってもらった方がいいでしょう。我慢できるかな?

それをわかった上で、まず半年間はアフィリエイトを頑張りましよう

アフィリエイトのジャンルを決める!

アフィリエイトできる商品・サービスはほんとにたくさんあり迷いますが、なるだけ稼ぎやすいジャンルにした方が良いでしょう。

そのためのポイントをちょっとだけ見てくださいね。

稼げるジャンルを選べ

月3万以上稼げるサイトにするは、ニーズのある売れているジャンルで攻めることニーズが高い売れているジャンルにすることが間違いないですよ。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]売れるジャンルって、ライバルがいっぱいで大変じゃないの?[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]でもね!売れるジャンルは市場もとても大きいから、おこぼれもたくさんあるよ![/char]

ニーズがあるジャンルが強そうな印象はあっても、ジャンルのすきまを縫っていけば月3万以上のサイトは案外つくりやすいのです。

反対に売れないジャンルで勝負をかけると、PV数は伸びないし、成約しないという危機的状況になりやすいんです。

そんなことからニーズがあるジャンルを注意深く見極めるべきなのです。ところで、売れるジャンルの例というのは次にあげるようなものになります。

こんなに、アフィリエイトできる商品・サービスがとても豊富に案件あります。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]でもこの中から何を選べばいいのかわからない?多すぎて![/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]あなたが一番興味を持てそうな好きなジャンルを選べばいいんですよ![/char]

これらの中からあなたの一番得意大好きな分野・興味のある分野を選んでください。

なんで大好きなジャンルを選ぶほうがうまくいくか?といえば、好きなことを書くほうが記事がスラスラ書ける、オリジナリティーを持ったニーズがある記事がドンドン書ける、やっぱり長続きできるからです。

反対にちょっとも興味のないこと・面白くないことつまらないことを記事をコツコツと記事にしても、記事を書くことがしんどくなるので、つまらないですよ!

読者はさほど楽しんでくれない、商品もあんまり売れない、そして生産性の悪い結果になっていきます。

そのため、あなたの一番お気に入りの好みのジャンルを選ぶことが大切です!

稼げる商品を選ぶ

ジャンル選択がすんだら次は売ることに必要な商品(サービス)を決めてください。

この時点での商品選びのコツは「ニーズがある売れる商品」を選ぶことを心掛けることです。その中でもCMをテレビで大量に放映している「人気のある売れている商品」や「LP(ランディングページ)が非常に綺麗な商品」は何と言っても絶好のチャンスですよ。

例として、あなたが「wifi」といったジャンルを選択したとしましょう。

簡単にwifiとしても「SoftBank Air」「UQwimax」など色々な種類があげられます。こうした多数のサービスの中から、知名度なんかもよくよく考えて、あなたが特に推したい商品(サービス)を選ぶことになります。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]これもニーズのある商品のほうが売れるね![/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]そう。もともと売れやすい商品なんだから、売上も上がりやすいのです![/char]

ニーズがある売れる商品にしたら、この会社の収益にあやかることが可能なんです。

もう一方では、ニーズのない売れない商品を選択すると、全く売上がアップしないかもしれません

ということで、よく知られている売れる商品を選択、あなたがほんとに売りたいと言える商品をPRして行くことがすごく重要なのです!

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]でも、どんな商品をPRできるのか知らないんだけど?[/char]

どういった商品を紹介できるのか知るうえでも、まずは「A8net」といった日本最大級のASPに登録申請してみることをお奨めします。

【Step2】アフィリエイトサイトを作れ

さて、ここでいよいよ稼げるアフィリエイトサイト(ブログ)を作ってみよう!

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]じゃ、サイト作りを始めてみようか![/char]

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]お願いしま~す![/char]

あなたのサイト作りにまず必要なのが“レンタルサーバー”です。

ドメイン(ネット上の住所)の取得ついては後ほど詳しく!



月500〜1000円で、レンタルサーバーを借りて、あなた専用のサイトをつくることができるのです!

それらのレンタルサーバー内でも、とにかく評判のなのが「XSERVER」というサービスです。

XSERVERでサイトを作る!

最高におすすめなのがXSERVER(エックスサーバー)という、アフィリエイターから絶大なる信頼と人気を誇るレンタルサーバーなのです。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]えっくすさーばーって?[/char]

XSERVERは不具合といったものが、ほんとに少なくてサーバー安定性がすごく高いのが特徴だと言えます。よく聞く「サーバー落ち」といったことがまず発生しません。

そして、サイトの表示速度はサーバーの処理能力により大きく左右されが、XSERVERはその点でもかなり優れているので、サイト表示もかなり速いのでおすすめできる!

この”うどんおじさんアフィリエイト”のサイトも「高速で安定した運営」を最も重視しているので、XSERVERを利用しています。

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]初心者にはとにかくエックスサーバーが最高、最良じゃ!このサイトも使っていますよ![/char]

アフィリエイト初心者さんには最もおすすめしたいサーバーなんです。料金も月1000円とおトクだし、困った時のサポートもしっかり安心です。アフィリエイト初心者さんには最もオススメしたいサーバーだと思います。

【Step3】サイトデザイン

このままでもサイトは作れますが、デザインはオリジナリティが全くないシンプルな形のままです。

そなんなわけで、ここで他のサイトと差別化するにはも、サイトをすごく綺麗にデザインする作業をしていきたいと思います!

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]デザインって、そんなに大切なの?[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]もちろん!サイトの集客や売上にも直結する大変大切なことだよ![/char]

そうそう、サイトデザインは非常に大切ですよ。あなたもきれいなお姉さんが大好きでしょ!(かっこいいお兄さんも)

サイトデザインがすごく美しいと分かりやすく、楽しいのでリピーターがつきやすいし、サイトに関心をもつので直帰率はダウン、平均セッション時間はアップします。

しかも、デザインの整ったサイトの方がより信用、信頼感もますと感じられますので、その商品を購入しくれる可能性もぐーんとアップしますね。

●それなりのサイトデザインだと!

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]どうやってサイトをデザインするの?[/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]テンプレートを使えば簡単にきれいなデザインに仕上げることができるんだ![/char]

「テンプレート」をセットすれば、サイトデザインをあなたのも簡単にチェンジすることができますよ。

ところで、テンプレートには無料と有料の2種類があるけど、デザインや操作性をよくよく考えると、有料テンプレートにするのが圧倒的におすすめだと思います。

それでは、うどんおじさんおすすめのテンプレートを紹介するよ!

【賢威】SEOマニュアル付のテンプレート

うどんおじさんが、一番おすすめなのが「賢威」です。価格は24,800円とちょっとお高いですが、それだけの価値があるテンプレートなんです。

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]うどんおじさんも使ってる!このサイトもサイトも賢威![/char]

賢威は1ライセンスを購入しておくと全30種類以上のデザインのテンプレートが使え、しかも何サイトでもダウンロード出来ます。これからサイト量産をガンガン作る予定ならとてもお得なんですよ。

[box class=”box_style_blue” title=”賢威の特徴まとめ!”]1.SEO対策が徹底されている
2.SEOマニュアルの特典が魅力
3.サポートが手厚い
4.アップデートが無料
5.デザインバリエーションが豊富
6.記事作成がとても簡単にできる[/box]

賢威は購入後サポートが充実していることに加え、「SEOマニュアル」の特典が付いてくることが超魅力です

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]このSEOマニュアルがおすすめで、うどんおじさんもとても重宝してるよ。[/char]

このマニュアルは初~中級者向けな内容ですが、アフィリエイトに欠かせないSEO対策を学べると言った意味でとてもおすすめです。うどんおじさんも大いに参考にしています。

テンプレ+SEOノウハウの収集を目的とするなら、賢威を選んでもらうのがいいでしょう。

2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】
¥24800(税込)

【AFFINGER】高機能なアフィリエイト向けテーマ

「AFFINGER」は、WordPressでの個人サイト運営に必要な機能が幅広く取り揃えられたテーマです。

[box class=”box_style_blue” title=”AFFINGERの特徴まとめ!”]1.アフィリエイトに役立つ機能が豊富
2.設定できる項目が非常に細かい
3.内部SEO対策済
4.サポートフォーラムあり
5.初~中級者向けのテーマ[/box]

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]カツコイイね![/char]

制作者は「Enjilog」を運営するENJIさん。使用感的は初~中級者向けですが、ブログアフィリエイトで収益化を狙っていく人はぜひ検討をしてみてください。

WING(AFFINGER5版)¥14800(税込)

【 Cocoon 】アフィリエイト初心者向けテンプレート(無料)

「 Cocoon 」は、初心者でも使いやすい設計とSEO対策のノウハウを結集させて制作したWordPress無料テーマです。

[box class=”box_style_blue” title=”Cocoon の特徴まとめ!”]1.初心者でも使いやすい設計
2.カスタマイズがしやすい
3.内部SEO対策済
4.完全なレスポンシブスタイル
5.拡散のための仕掛け実施済み
6.サポートフォーラムあり [/box]

初心者アフィリエターにとっても、簡単で使い心地が良いテンプレートに仕上げられています。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]簡単そうだね![/char]

WordPress初心者でもサイト作りに挫折しないよう「マニュアル」や「フォーラム」といった、サポートコンテンツも充実しています。

Cocoonダウンロード ¥0

【Step4】アフィリエイト記事を書く

サイトデザインがある程度でき上がったら記事を書きましょう。すべての文章に関して収まりきらないので、記事を書く上で最小限度見逃してはならないポイント3つだけご説明させてもらいます。

[box class=”box_style_red” title=”記事の3ポイント”]1. ペルソナを明確に
2. キーワードを意識
3. 良質な記事に[/box]

ペルソナを明確に設定しておきましょう

記事を書くには、どんなユーザーに商品を売りたいのかを必ず明確にしないとダメなのです。

やっぱり商品を売ろうと考えて記事を書いても、ほとんど読者の役に立つサイトにはなりませんので、まったく商品は買ってもらえませんからね。

そのため理想的なターゲットを明確化(=ペルソナ設定)を行って、その悩みを解消できるコンテンツを作ることが求められるのです。ペルソナを明確して記事を作ると、ターゲットである顧客からすると「あなた専用の記事」のように感じるでしょうから、自分ごとのようにサイトの記事を目にしてくれます。

その結果読者に好まれ、商品の売ることができるサイトに出来上がるのです。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]なるほど。ペルソナ設定しておくとそんなメリットがあるのか![/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]そうだね。まずは商品を買ってくれそうなユーザーはどんな人なのか、調査してからサイトを作ろう![/char]

ペルソナを設定するには、顧客の感じている特徴・悩みを深く認識しておくことが大切です。もし〇〇というサービスを売りたいなら、〇〇が大切な人はどんな人がいるのか?なんで困っているのか?といったことを一つ一つ明確にイメージしてください。

顧客の悩みを確認する方法としては「キーワードプランナー」「サジェスト検索」「Yahoo知恵袋」などを活用するのが効果的。きっちりとやるなら顧客からストレートに悩みを聞いたり、ランサーズやクラウドワークスなどを使うのもありですね。

ここで、ペルソナ設定のひとつをご紹介しておきましょう。

[box class=”box_style_blue” title=”☓ ダメなペルソナ”]30代男性。月3万稼ぎたいアフィリエイター。[/box]

[box class=”box_style_red” title=”○ 良いペルソナ”]30代男性サラリーマン。独身、結婚願望なし、東京都多摩市在住、夜9時まで残業に追われ,ぎゅうぎゅう詰めの電車通勤、パワハラ上司にコキつかわれ完全ブラック企業、身も心もズタズタの毎日、これで手取り22万円!仕事へのやりがいはないが他の仕事を探す気力もなく、何か良い副業はないか探していた時にアフィリエイトというネットビジネスを知る。調べるとなかには月1000万を超えるTOPアフィリエイターもいるそうで,まず月3万円でもいいからお小遣いが欲しい、できれば会社から一刻も早く独立したいと思っているが、正直言ってアフィリエイトのやり方がイマイチよくわからない。[/box]

こうやればペルソナに喜んでもらえるサイトになり、売れるサイトということになります。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]おお!!たしかにイメージきっちりできるから、この人専用の記事が書けそうな気がしてきた![/char]

キーワードを意識して記事を書く

キーワードを一番意識して記事を書くことになれば、ますます集客できる記事が書けるのです!

記事を書くときには、タイトルや記事の中にキーワードを含ませる事がほんとに重要です。

1つの例として「ブログアフィリエイトとは」というキーワードで検索すると、「ブログアフィリエイトとは」がタイトルもしくは文中に含む関連性の高い記事がGoogleにトップページ表示されます。こうして、あなたが書いた記事がGoogleに表示されます。

そのため、ターゲットとするユーザーがどんなキーワードでGoogle検索をするのかを一番意識して、記事を書いていくことがほんとに重要なんです。

それ以外にも、キーワードの関連語(共起語)を記事の中に含ませる事もSEOではほんとに大切なポイントになります。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]どんなキーワードで検索してくるのかをいつも考えて記事を書けって事だね![/char]

良質な記事を書き続ける

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]あとは良質な記事をガンガン書いておく事がすごく重要なんだよ![/char]

Googleは検索結果を更に良いものしようとして日々力を注いでおり、ユーザーに役に立つ“良質な記事”をトップページ表示させることになっています。

そういうわけで良質な記事を書けば書くほど、Googleで1ページ目に表示される割合は高まります。こういったものを「コンテンツSEO」と言っているのです。

“良質な記事”が色々と意見があるのですが、ハッキリ言ってわかりやすく・役立つ記事の事だと思ってください。

人にピンとくるシンプルな文章で、人の悩みや欲求を解決できる記事を書けていれば、その記事はトップページ表示されてあなたのサイトへアクセスをコンスタントに運んできてくれる確率がすごく高くなってきます。

そういうわけで記事の質にはどこまでもこだわって、ガンガン良いサイトを作っていくようにしてくださいね!

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]キーワードを意識しながら、良記事を書いていきま~す[/char]

【Step5】アフィリエイトで収益化策

次いで最終目的であるサイトの収益化ということをご紹介しましょう。

これはうどん博士がアフィリエイトで月3万達成するためにやったことです。この記事の中ではすべてを話すことができないので、ポイントだけを簡単に説明します。

[box class=”box_style_blue” title=”うどんおじさんがやった事”]1. ロングテールでサイト評価を少しずつ高めた
2. 100記事を目指してひたすら書いた
3. SNSで集客をした
4. ミドルワードで収益を加速させた[/box]

ロングテールを拾ってサイト評価を高めた

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]まずは競合の少ないロングテールから上位表示させて集客し、サイト評価を高めていくといいよ![/char]

競合が強いジャンルになるほど、ミドルワードやビッグワードで表示するのはすごく難しいです。サイト開設直は絶対にミドル~ビッグワードは狙えません。と言えどもミドルワードを狙える記事を準備することもとっても重要なのですが、大きな集客を見込めないかもです。

そういうわけでまずはロングテールから拾える記事を多目に書いていき、ロングテールとは、競合の少ないニッチワード(スモール~ミドルワード)のことを意味しています。ここなら、サイト開設直後でも検索エンジンから流入を狙えます。

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]ロングテールを狙うって、具体的に言うとどういう感じなんだろう?[/char]

1つの例として「脱毛のおすすめサロン3選」といった記事はよく見られる記事はみんなが書くんで、「脱毛 おすすめ」というキーワードでチャレンジするのはゼンゼンだめですね。

それに対して「実は評判が悪い!?口コミからわかるミュゼの真実」といった込み入った記事は書かれる量がホントに少ないです。こういう記事を書いたなら「ミュゼ 評判 悪い」というキーワードならトップページ表示できる可能性はとても高い確率であるかもね。もちろん検索する人は断然少ないですが、それでも流入は余すところなく誘えるのです。



こんなふうにロングテールを拾うことでわずかでも流入を稼いでいるとサイト評価がガンガン高まり、待望の被リンクをもらえるように変わったりします。ここがサイト成長へのコツになりますね!

記事を増やして流入を誘え!

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]アクセス数を増やしてくるなら、記事数を増やしていくことが絶対必要だね。[/char]

ロングテールを拾いながらサイトのアクセス数をアップしていきたいのなら、サイトの記事数を大量にアップやさないといけませんね。

記事数がたくさんあるほどロングテールから拾える量がアップします。1記事がロングテールで拾える量なんて知れてますが、ゴミも積もれば山で、10記事、50記事、100記事と積み重ねればでかいアクセス数期待ができます。

こうして記事をアップしていけば全体的なアクセス数が増えてサイト評価が高ままります。そして、記事の多いサイトのほうがGoogleが高く評価されている傾向があるので、記事数は多いほうがいいと思いますね。

SNSでの加速させる

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]SNSというターボエンジンを使うのもアリだよ!ちょっと諸刃の剣なのが難点だけど![/char]

アクセス数&被リンクを集めるのに一番効率がいいのはSNSによるサイト公開です。

Twitterでいい感じに露出をアップさせればPVを稼ぐことができるし、被リンクも付けてもらえるので、サイトの評価がアップするのがだいぶ早いです。そういうわけでサイトに初速をつけたい人はサイト公開は十分に考慮の余地ありおススメですね。

しかしサイト公開は不安もありますよ。いつまでも安定的にいきたい人ならサイト公開はオススメできません。しかしそのリスクと引き換えに、速度が望める攻めのSEOを狙っていくなら、Twitter/Facebookでのサイト公開は何はさておきした方がよいでしょう。

ミドルワードで収益化を加速させていく

[box class=”box_style_blue” title=”ミドルワードで収益化”]1. ロングテールを拾ってドメイン評価を高める
2. 記事数が増えるほど流入が多くなる
3. SNSという加速装置を使う[/box]

この3つをやっているとドメインパワーがとりわけ付いてきますので、ジワジワとミドルワードでも表示できる様なります。

ミドルワードで上位に表示ができれば非常にたくさんのアクセス数を次々稼ぐことができますから、アフィリエイトの収入はグッと伸びます。上位に表示できたキーワードによっては、月3万円であれば軽くクリアできると断言します。

これで月3万円なら稼げるアフィリエイターが成長をしていくことが大切です!

[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]ほほー!月3万稼げるようになるまでのビジョンがなんとなく見えたよ![/char]

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]もし月3万稼げれば、月10万稼げるようになるのも楽勝だと思うよ。[/char]

ミドルワードの上位表示でアクセス数がどんどん増えるということは、その上サイト評価(ドメインパワー)がアップするということです。あなたも稼げる!

そうすることでさらにサイトの記事は上位に表示されやすくなり、加速度的にアフィリエイト収入は多くなっていくでしょう。そんなわけで月3万稼ぐことができれば月10万、20万も目の前に映っています。

アフィリエイトの始め方・やり方|まとめ

アフィリエイトで月3万達成するための流れ(概要)をざっくり話させていただきました。

[box class=”box_style_blue” title=”アフィリエイトの流れ”]1.アフィリエイトを深く知る
2.サイトを作る
3.サイトをデザインする
4.記事を書く
5.サイトを収益化する[/box]

うどん博士はこのやり方で月3万に成功しましたし、アフィリエイトで月3万クリアしている人は必ずStep1~5に取り組んでいます。

それほど、アフィリエイトで稼ぐ人が絶対しているの必須ノウハウをまとめました。そんなわけですからあなたも騙されたと思ってこの記事に書いてあることをベストを尽くしてチャレンジしてみて下さいね。

費やす時間は個々に異なると言えますが、途中であきらめないで結果が出るまでやり続けることができれば月3万のハードルはほんとに誰にでもクリアできるとうどん博士お約束しますよ。

[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]ただうどんおじさんのサイトだけでは補えないこともあるので、他サイトや書籍も参考にしてね![/char]

とは言ってもうどん博士のウェブサイトもパーフェクトじゃありません。カバーしきれていないノウハウはいっぱいありますし、あくまで参考の1つとして下さいね。こちらの本も参考になりましたよ↓

アフィリエイトのノウハウって1つだけに依存せず、総合的にインプットするほうがなによりも高まっていくものです、他サイトや本などからもいっぱい情報収集するようにするようにしましょう!

2.アフィリの基礎へ