![サイトタイトルの決め方?SEO施策4](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/c7815f89dee5810c62dc53a2f3afbdcd_s.jpg)
サイトやブログを作るときに、意識して時間をかけて考えたほうが良いのが「サイトタイトル」です。
サイトタイトルはいわば「サイトの顔」で、いくつもの役割を持った重要パーツですね。
1.サイトのブランドになる
2.読者にサイトを記憶してもらう
3.口コミで広まる名前になる
4.再訪問獲得のカギになる
5.「title」というSEOの重要なタグとなる
など、タイトル名はサイト運営のポイントになることが多いですね。
![うどん博士](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/ce35a3832234fbd9ed54f78bb8e2290e-300x300.jpg)
ぜひともいいタイトル名に仕上げよう!
![かもネギくん](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/5cce16f32f7a0d63ab3cb98c4d484382-300x300.jpg)
これはなかなか大仕事だなね。
もし最初につけたタイトルが好きになれないならばあとから変更しても問題ないのですが、時を経て変更すると、これまでの読者さんが混乱してしまいます。
なるべく最初にバッチリ決めて、じっくりブランドを育てていきたいですね。
ではここでは、そんな「サイトタイトルの決め方」について、SEO施策も考慮しながらポイントをご紹介しましょう!
サイト作成を想いのまま!
サイトタイトルの決め方|ポイント4つ
1.記憶に残る名前に
2.コンセプトを交える
3.キーワードを含める
4.文字数は短めに
【1】記憶に残る名前に
![](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/1011157-872x1024.jpg)
もっともおすすめなのが「個性があり記憶に残るサイトタイトルにすること」です。
最初の訪問時に印象が残ると、サイト名を覚えてもらえ、再訪問してくれることも多いです。ユーザーのリターンが増えると、売上もSEOもいい影響が起こります。
例えばこのサイトだと「うどんおじさんアフィリA」「うどんおじさんアフィリA 〇〇」で指名検索をしてくれることも多いですよ。
![かもネギくん](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/5cce16f32f7a0d63ab3cb98c4d484382-300x300.jpg)
なるほど、リピーターが増えるるんだね
![うどん博士](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/ce35a3832234fbd9ed54f78bb8e2290e-300x300.jpg)
サイトのブランド化にもなるよ!
そこで、個性もあり印象にも残るタイトルとはどんなものか、これは著名なサイトを参考にしてくださいね!
参考になるサイト
【2】コンセプトを交える
![](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/a56ed0bbe62d552455506c369e00bd92_s.jpg)
個性があり印象に残る名前にするには、どんな名前にしても良いわけでもありません。
それだと、自分にしかわからない名前になってしまいますよね!
![うどん博士](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/ce35a3832234fbd9ed54f78bb8e2290e-300x300.jpg)
何を伝えるサイトなのかまず明確にして、それを元にタイトルを決めるのはアリだね!
最初にサイトのテーマを決めて、コンセプトを決めたりして、それを名前に入れておくとわかりますよね。
参考になるサイト
【3】キーワードを含める
![](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2019/12/35df56ff0dbcf318232b2820fa077331_s.jpg)
あとは、SEOを意識したキーワードを含めることも重要です。
![うどん博士](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/ce35a3832234fbd9ed54f78bb8e2290e-300x300.jpg)
これはどちらかといえばサイトアフィリエイトの場合だね。
![かもネギくん](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/5cce16f32f7a0d63ab3cb98c4d484382-300x300.jpg)
ブログアフィリエイトの場合は必要に応じてって感じかな?
またトップページで上位表示を狙う時は、サイトタイトルに狙っているキーワードを含ませせて下さいね!
参考になるサイト
【4】サイトタイトルの文字数は短めに
![](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/1696518-924x1024.jpg)
サイトタイトルの文字数は、可能であれば短い方がいいですよね。(特に理由があれば長くてもOKです。)
理由として検索結果でもサイトタイトルが見えると、リピーターさんが見つけてくれやすくなり、記事を読んでくれるチャンスが増えるからですね。
![](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/b32b79cc81a3dcb1c327ea244e168e8a.png)
参考になるサイトはこちら。SEOにおいてとても効果的な施策なので、これからサイトを作る人は是非ご覧くださいね!
参考になるサイト
まとめ
![](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2019/12/e38aa955eacc36e36c0197a4c67f6948_s-1.jpg)
1.記憶に残る名前に
2.コンセプトを交える
3.キーワードを含める
4.文字数は短めに
SEOを踏まえたポイントとしては、この4つです!
すべてを取り入れる必要は全くありませんが、少しは意識して、サイトタイトルを時間をかけて考えれば良いと思いますよ。
![うどん博士](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/ce35a3832234fbd9ed54f78bb8e2290e-300x300.jpg)
うどんおじさんが、初心者のときにサイト作ったからあまり意識できてなくて悔しいね!
![かもネギくん](https://udonojisan-affiliate.com/wp-content/uploads/2020/01/5cce16f32f7a0d63ab3cb98c4d484382-300x300.jpg)
ありがたく盗ませてもらうよ!
ちなみに「ドメイン名の決め方」も同じ考えなので、サイトタイトルと合わせてじっくり考えてまとめて準備するといいと思いますよ!