サイトを作り始めたら、必ずに最初にやって欲しいのが「パーマリンク設定」です。
パーマリンク設定とは「サイトのURL構造のパターンを決める」ということです。
[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]ぜ、ぜんぜん意味がわからないね・・・[/char]
[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]おすすめの設定を教えるから、それにしておけばOKだよ![/char]
サイトのURLはあとから変えるとめんどうなことになるので、先に使いやすいものに変えて下さいね!
よくわからなくてもとりあえずOKなので、設定に進んでおきましょう!
パーマリンク設定の方法
「設定」>「パーマリンク設定」へと進み

WordPressにログインして、「設定」>「パーマリンク設定」へとクリックしてください。
カスタム構造で「/%postname%/」と入力

一番おすすめなのは「カスタム構造」で、ここに「/%postname%/」と記載して下さいね!
すると投稿名を拾ってくれて、それを自由に編集することができますのでサイトの管理がとてもラクです!WordPress初心者ならこの設定にしておけばOKです!
編集したら「変更を保存」を押すしてくださいね。これで設定は完了です!
[char no=”2″ char=”鴨ねぎくん”]よし、パーマリンク設定もできたよ![/char]
[char no=”1″ char=”うどんおじさん”]あとはSSL化とかプラグイン導入とか、細かなことをやっておくといいよ![/char]
パーマリンク設定ができたらすぐにサイト作りに行ってもいいですが、サイトの「SSL化」という作業を済ませたり、サイト制作をサポートする「WordPressプラグイン」を導入するのもいいと思いますよ!